運命再編プレリリース@一刻館町田
運命再編プレリリース@一刻館町田
運命再編プレリリース@一刻館町田

気を抜くとすぐに何ヶ月も空いちゃうw


運命再編プレリリース行ってきました。


発売前からお値段が素晴らしいことになってる神話レアのプロモを引いての爆アド狙いで、一番人気のジェスカイ弁当を狙うも、クジに外れてスゥルタイ弁当に\(^0^)/ 3/9 を何で引くかね・・・

前回のタルキール覇王譚のプレリも、一番人気のアブザン狙ったら見事にクジ外れてジェスカイになるし、どうも最大勢力の氏族とは縁が無いようで・・・w


チフス鼠 1
スゥルタイの使者 1
スゥルタイの頭蓋守り 3
頭巾被りの暗殺者 1
無常な切り裂き魔 1
僧院の群れ 1
隠道の神秘家 1
グドゥルの嫌悪者 2
吠える鞍暴れ 1
奔流の精霊 1
エイヴンの偵察員 1
スゥルタイの占い屋 1
精神掃きのドラゴン 1
グルマグのアンコウ 1

先祖の復讐 1
薄暗がりへの消失 1
残忍な切断 1
大蛇の儀式 1
ナーガの意志 1

スゥルタイの戦旗 1

華やかな宮殿 1
茨森の滝 2
ジャングルのうろ穴 1
陰鬱な僻地 1
沼 6
島6


「奔流の精霊」という超強力なボムに多色土地5枚あったので迷わずスゥルタイへ。
緑のカードに碌なものがなかったので青黒タッチ緑の構成。緑マナが必要なカードは僅か3枚で内2枚は変異生物なので、多色土地と戦旗任せで十分と考えて森は無し。黒も青も高マナ域にダブシンのカードがあるので、均等に6枚ずつにしました。

あれ、結構強いデッキになったんじゃ・・・?


Round1 対ティムール ○×○
Round2 対ジェスカイ ○○
Round3 対アブザン ○○
Round4 対スゥルタイ ××

3-1の2位タイ、プレリで初の勝ち越し!!!


地上が膠着しがちなリミテ環境で、「奔流の精霊」は強すぎた。こいつが場に残ったゲームは全て勝った。

スゥルタイの頭蓋守り3枚が良い働きをしてくれて、序盤に墓地肥やしつつ変異生物に繋げ、探査除去やアンコウで地上を固めた後に高マナ域の飛行生物 or ボム or 3/2アンブロおじさんで殴って勝ち、みたいなリミテの教科書的な動きがうまく出来た。

最後の同系対決はカウンターやバウンスが多めに入ってて、あと数点が削れずに膠着しているところを凍氷波トップ×2回で負け。


Round1&2 勝ちで貰える2パック+2位タイの賞品3パックで計5パックと大収穫。

1位の二人は最終戦IDして3-0-1だったみたいなので、最終戦は下当たりを引いてしまったみたい\(^0^)/ まぁ久々のリミテ対戦楽しめたし大満足。


2パック開けたらまさかの両方ともfoil枠にレアがww

時間への浸入foilって需要あるのかな・・・?


残り3パックは発売日以降のお渡しとのことで、来週のお楽しみに。神話ハゲはよ。

ウギンくじはゴミでした\(^0^)/





仕事やら何やら忙しくて大会に出場できないまま早数か月。

気付いたらM15も発売し、現環境も残すところあと僅か。


というわけで久々にFNM参戦。デッキはRTR~THS環境で使い続けていた赤単信心タッチ白で。


Round1 対ドランライフゲイン? ××

ライフゲインすると+1カウンターが乗るM15の生物で殴るっぽいデッキ。

Game1、2ともに土地事故気味で、4マナ以上のパワーカードを展開できないまま、英雄の導師、アジャニでサーチされたひるまぬ勇気で8/8トランプル絆魂の超生物に殴られたり、ペスからトークンが湧いて終了。


Round2 対ラクドスコントロール? ○◯

ハンデスと除去と交易所で粘って、小走り破滅エンジンがフィニッシャー?何とも不思議なデッキ。

相手が土地事故気味なところをこちらが普通に回って勝ち。


Round3 対バトルワーム ◯○

普通の緑単信心だと思ってたら、世界棘のワームを天才の煽りでシュートする例のデッキだったらしいw

コンボの部分を見ることなく、こちらが回って勝利。


というわけで結果は2-1。


環境最終盤なので、現環境でしかできないネタをやり切りたいという思いからなのか、変わったデッキばかりと当たった日でしたw


更新サボってた空白の半年間に出た大会の結果まとめ。


1/18 (金) FNM @ホビーステーション本厚木

Round1 対ナヤオーラ ×◯◯
Round2 対黒単信心 ×◯×
Round3 対バントアグロ ◯××

1-2 (´・ω・`)


3/2 (日) 神々の軍勢ゲームデイ@ホビーステーション本厚木

Round1 対エスパーミッドレンジ ○○
Round2 対アゾリウスアグロ  ××
Round3 対ボロスバーン ××

1-2 でオポ落ち(´・ω・`)(´・ω・`)


5/9 (金) FNM @ホビーステーション本厚木

Round1 対トリココントロール ××
Round2 対エスパーコントロール   ○××
Round3 対ドランエンチャントレス? ×○○

1-2 (´・ω・`)


デッキは基本赤単信心タッチ白ですが、5月のFNMだけ呪禁ナヤオーラに浮気して出場。

ニクスへの旅でかなり強化されたとはいえ、やはりブン回った時とそうでない時の落差が激し過ぎてちょっと性に合わなかった (´・ω・`)

後手1t目の思考囲いに弱すぎるのが何とも。



Round1 対ナヤオーラ ○○

Game1
後手、ノーマリガン

斥候にひるまぬ勇気付くも、反攻者含めた生物を並べて地上を固めて、ドラゴンで空から殴りきって勝ち。

Game2
後手、ノーマリガン

斥候に天上の鎧付くも、返しのターンにサイドインした神々の憤怒で流して、相手がクロックを展開できない隙に生物並べてモーギスぶっぱで勝ち。

呪禁生物が4/4以上になるとブロック以外では対処不能になってしまうので(タフネス4だとミジウム超過でも処理できるけど、ニクソス絡められないと厳しい)、今回は早めに回答が用意できてラッキーでした。


Round2 対エスパーコン ○○

Game1
後手、ノーマリガン

盲信者スタートで評決が飛んでくる前にペチペチ削ってたら、評決来ないままドラゴンまで到達して殴りきって勝ち。

Game2
後手、ノーマリガン

罪の収集者で手札見られたりするものの、炎樹族からの摩耗/損耗で相手の薬瓶を割る。パーフォロス神含めた生物並べてニクソス起動→ドラゴン→モーギスで一気に16点削って勝ち。

あとで聞いたら評決サイドアウトしてたようで、前兆語り、シンコネで時間稼いでオブゼダートで無双するプランに切り替えてたらしい。前回の教訓からボロチャ×4、頭蓋割り×2と全力でサイドから火力積んだのに一発も打たず仕舞だったw

なんにせよこのデッキで初めてコントロール相手に勝てて嬉しい!!


Round3 対オルゾフウィニー ○×○

Game1 
後手、ノーマリガン

相手が軽量生物並べてきたので、反攻者でシャットアウトして時間を稼ぐ。途中精霊への挑戦からのプロ赤で9点もらうも、ドラゴンを2体展開して空から攻めて勝ち。

Game2
後手、ノーマリガン

土地2(ショックランド、ニクソス)、他良好の手札を誘惑に負けてキープし、案の定1枚も土地引けずにディスカード2回して投了。だからニクソス含みの土地2キープは地雷だとあれだけ…(ry。ショックランドが神殿だったらキープもありなんでしょうけどね。

Game3
先手、ノーマリガン

初手にサイドインした憤怒があったので生物展開を凍結燃焼のみにし、相手が生物並べきった返しに一気に流す。その後お互い次の一手がなく膠着するものの、モーギスでチマチマライフを削り、パフォ槌が引けたのでゴーレムトークン量産して押し切って勝ち。


公認大会に出始めたのがギルド門侵犯発売直後くらいだったから、約1年弱。ついにFNMで3-0達成!!いやー、嬉しいです。初めの頃はミスの嵐で対戦者の方に迷惑ばかりかけていましたが、見知らぬ人との対戦にもだいぶ慣れ、トーナメントマジックの面白さが分かってきた気がします。今年はFNM以外の公認大会にも積極的に参加していきたいですね。

そして念願の戦導者のらせんプロモゲット!!

今年の運試しに挑戦。

Round 1 vs トリココン ××

Game 1
ノーマリガン 後手

土地2 (山、ニクソス)の危ういハンドをキープ、1Tに無事山を引けて2T 凍結燃焼からスタートするも、その後5ターンくらい連続で土地を引かず、何も展開できないままペスに到達されて投了。繋ぎ止めを毎ターンディスカードする様に相手も苦笑いw

Game 2
土地0→マリガン、土地1をしぶしぶキープ 先手

2T無事に山を引き、盲信者からスタート。

サイドインしたボロチャ、先導者のらせんをプレイヤーに投げてライフを詰めるも、啓示×2回で粘られ、ペス着地→投了。

最近啓示コンによく当たるな・・・ボロチャ×4、らせん×2の6枚体制でも啓示打たれると間に合わないっぽいので、真髄の針×2の枠を頭蓋割り×2に変えようかなー。

アゾリウスもエスパーもトリコも大体フィニッシャーはペスか霊異種なので、針が刺さればワンチャン勝ち筋潰せるか、少なくとも展開をかなり遅らせられるので良いチョイスだと思ってたんだけど、そもそもフィニッシャーが出るマナ域まで到達する前、4T評決から6Tまでの間に押し切らないとコントロール相手に勝てた試しがないんだよなぁ・・・

でも黒単相手に針は欲しいところだから悩ましい…らせんと入れ替えた方がいいか。


そんなわけで1BOX争奪戦はあえなく1没。

参加賞のテーロスパックからはアンソーザ様降臨と、前途多難な新年になりそうw
戦導者のらせんのプロモ欲しさにいざ参戦!

デッキは赤単タッチ白信心。


Round 1 vs エスパーコン(青黒タッチ白) ×○○

Game 1
ノーマリガン 後手
相手の3ターン目アショクに時間を稼がれ、評決→啓示→霊異種着地で投了。

Game 2
ノーマリガン 先手
相手が事故ってる隙に生物並べる→相手投了。

Game 3
ノーマリガン 後手
ジェイス+1で時間稼がれてるところ、ニクソスから出した6マナを凍結燃焼×2に注ぎ込み、6点パンプで削りきって勝ち。

Round 2 vs トリココン ○××

Game 1
ノーマリガン 先手
2T 盲信者、3T パフォ槌、4T 炎樹族からのニクソス起動→モーギスとブンまわりでgg。

Game 2
ノーマリガン 後手
生物を宝球×3で悉く貼り付けられ、予知するスフィンクス→霊異種と展開されて負け。サイドインした損耗が引ければまだ粘れたけど、引けず。

Game 3
ノーマリガン 先手
生物展開し、相手の憤怒をボロチャでかわしてライフ2まで詰めるも、盲従を貼られて強請付き呪文連発で粘られ、スフィンクスに殴られて逆転負け。火力(ボロチャ)か損耗引ければ…サイドインしたカードに限って欲しい時に引けないジンクス。

Round 3 vs コロッサスグルール ××

Game1
ノーマリガン 後手
初手にあった炎樹族×3を2Tに一気に展開、相手苦笑いw しかし相手も1T エルフ、2T 女人像、3T ポルクラノスとブンまわり。4T ミジウム超過でブロッカーを一掃され、サテュロス付きの9/7 ポルクラノスの一撃をもろに食らう。返しにモーギスを展開してブロッカーを用意するも、5T ゴーア族で突破され投了。

Game 2
1マリガン 先手
2T 盲信者からテンポ良く削っていくものの、相手3T連続の女人像で鉄壁の防御w 仕方なく5T ドラゴンで上から攻めるも、恭しき狩人×2体をそれぞれ5/5、6/6で展開され、ラストはゴーア族×2枚で押し込まれて投了。

どっちも岩への繋ぎ止めがあれば対処できたのに、手札にはミジウムばかり・・・除去の裏目を引いた時に辛いのが赤単信心の弱点ですね。

そんなわけで新年一発目のFNMは1-2、プロモゲットならず(泣)。

御挨拶

2014年1月1日 はじめに
はじめまして&新年あけましておめでとうございます。

この日記では私ruinのMTG(マジックザギャザリング)に関する出来事、主に大会のレポとコレクション等について語っていこうと思います。

とりあえずはまったりと続けていければと思うので、どうぞよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索